ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

カレーパン

  

カレーパン
食パンで残ったカレーを挟んだ簡単料理。
料理といえませんね(笑)
キャベツの千切りを入れたり、マッシュポテトを作って少し煮込んでから挟むと、もっとおいしいと思います。
そうそう、こんがり焼けなかった理由が分かりました


カレーパン
南部鉄器なので、ダッチオーブンと同じ効果をもたらします
さらに女性に必要な鉄分(Fe)を摂取できるので、今話題の健康ブームに乗れますビックリ



スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ








トラメジーノと迷いましたが、こちらで正解でした。こびりつかないし、使うほどに味がでますからね

先日のスキレットでも「あれ?」って思っていたのは、我が家のガスコンロ。
皆さんの家庭でもそうなんでしょうけど、ガスコンロ自体自動で火力をセーブしちゃうんですよね。
火災防止機能だと思うんですが、この機能には参りました(笑)
強火にしても、スキレットの底が温まり始めると、弱火に自動調整。うーん困った( ;´艸`)

追記
2008.10月から義務付けられた機能のようで、鍋底が300℃に達する前に自動消火、弱火にすることで温度を250度付近に保つようです。私のコンロは30分もその状態が続くと自動消火、30分もあれば十分に料理ができますよね。
火災を未然に防ぐための大切な機能でした。








このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

同じカテゴリー(◆ダッチオーブン・スキレット料理)の記事画像
燻製作るよ!ユニフレーム8インチダッチオーブンでスモークチキン
意外に簡単に作れちゃう ダッチオーブンで作るとろとろロールキャベツ
トウモロコシはダッチオーブンで
今宵はスキレットでステーキ
スキレットで作るジューシーハンバーグ
大根と鶏肉の煮物
100スキ de ピザ
野菜たっぷり照り焼きチキン
同じカテゴリー(◆ダッチオーブン・スキレット料理)の記事
 燻製作るよ!ユニフレーム8インチダッチオーブンでスモークチキン (2024-05-19 12:00)
 意外に簡単に作れちゃう ダッチオーブンで作るとろとろロールキャベツ (2020-05-17 19:47)
 トウモロコシはダッチオーブンで (2010-08-02 19:19)
 今宵はスキレットでステーキ (2010-03-16 18:50)
 スキレットで作るジューシーハンバーグ (2010-01-26 22:46)
 大根と鶏肉の煮物 (2009-11-05 19:00)
 100スキ de ピザ (2009-08-10 16:36)
 野菜たっぷり照り焼きチキン (2009-08-05 19:09)



この記事へのコメント
>FUKAGRANDさん

切らずにいけますよー
和平ブレイズは初めて知りました。調べて
みよっと。

tap
2009年02月13日 12:59
こんばんわm(__)m

コレいいですね^^
うちもトラメぢゃない和平ブレイズっていうホットサンドメーカーを愛用しています。
この南部鉄器は食パンの耳を切らずに使えるんですか?

FUKAGRANDFUKAGRAND
2009年02月13日 01:20
>isoziroさん

迷わないで正解、南部鉄器ですよ!
私も確認しましたがエバニューブランドでも
同じですよ。
EVERNEW ホットサンドメーカー F416
が、そうです。
tap
2009年02月12日 19:18
こんにちは。

やっぱいいですね。>南部鉄器

駆け込みでトラメ狙おうかと思いましたが
初志貫徹で南部鉄器にしようっと。

エバニューブランドになるかもしれませんが
モノは同じですよね??

isoziro
2009年02月12日 11:25
>PINGUさん

まったくそのとおりです(笑)
何かいい方法・・・ないですよね
tap
2009年02月11日 14:37
我が家の油の高温検知システムは ダッチで使いにくいですねぇ
高機能コンロにも困ったもんですな(笑)
家の中でキャンプのコンロ使うのも馬鹿みたいだしねぇ(笑)

PINGU
2009年02月10日 21:05