-
-
サーモスの山専用ボトルは屋外屋内でも保冷力が抜群に優れているのでお勧めです
2024年12月06日 │水筒&ボトル│◆◆◆山の道具◆◆◆
サーモス(THERMOS)の山専用ボトル、0.5Lを購入後に0.8Lも購入しました。一本あれば十分なのですが僕はサイズ違いで二本買...
-
-
マルチな活躍!「メスティン」で簡単ふっくらシュウマイ
2024年02月07日 │キッチンツール│◆◆◆山の道具◆◆◆│メスティン(炊飯)│2015年のお買い物
トランギアのメスティンの自由度が広がるアイテムをゲットー!! メスティンを、ラーメンとか飯専用器とは呼ばせませんよ...
-
-
コスパ最強!ぴったりフィットなGSI ネスティングボウルは偉い!
2023年12月26日 │食器│ストームクッカー│◆◆◆山の道具◆◆◆│2015年のお買い物
GSIネスティングマグ+ボウルは口径が広く高さが無いので、お椀のように利用できるマグとボウルと蓋のスタッキングセットで...
-
-
分離型液出しバーナーの決定版をポチッと。!オプティマス・ベガ
2023年11月04日 │◆シングルバーナー│◆◆◆山の道具◆◆◆│2015年のお買い物│Optimus vega
分離型(分離式)ガスバーナーは、PRIMUSとEPIから販売されているけど、低温時に役立つ液出しかつ分離式バーナーとなると、...
-
-
テント泊に便利なペンダント型LEDミニライト(LEDランタン)を作る
2022年11月20日 │バッテリーランタン│◆◆◆山の道具◆◆◆│ハンディライト
ダイソー100円ショップって凄いんですよ! キーホルダーにつけられるLEDミニライトを見つけました。LEDは直線的な光量が強く...
-
-
保冷と保温ができるエアセルブロックスは偉い!
2020年04月26日 │◆◆◆山の道具◆◆◆│メスティン(炊飯)
エアセルブロックSを初めて見たのは、夜明けのランブラーで紹介されていた「ブラックダイヤモンドのRPMで北岳テン泊」した...
-
-
僕のお気に入り!登山で贅沢コーヒーセットの決定版を教えます!
2020年03月29日 │◆◆◆山の道具◆◆◆
休日は山で、コーヒー豆をハンドミルを使ってゆっくり挽いて、贅沢なコーヒードリップ登山をしてきました。 もちろん使用...
-
-
アウトドア最強ボトルTHERMOSの山専ボトルの新旧比較
2016年11月30日 │水筒&ボトル│◆◆◆山の道具◆◆◆│2016年のお買い物
いまさらですが新しいサーモスの山専用ボトル(山専ボトル)をポチッとしました。 ちなみに正しい製品名は「ステンレスボト...
-
-
定番のポーレックスじゃないコーヒーミル買ったのでレビューするよ!
2016年06月03日 │◆◆◆山の道具◆◆◆│2016年のお買い物
ハンドミルに興味があったので、アウトドアで使えるポーレックスに似た格安コーヒーミルをポチッと! 暇さえあればガリガリ...
-
-
水の匂いは取れない?SAWYER ソーヤー ミニ
2016年05月13日 │◆◆◆山の道具◆◆◆
水が手にはいらない場合に使う、コンパクトな浄水器、SAWYER(ソーヤー)ミニ。 その前に、水が手にはいらない状況って、...