ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)

  

裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
9月11日~9月15日 晴れくもり雨雷 4泊5日で北アルプスへ行ってきました。

今回は裏銀座縦走路から、北アルプス秘境めぐりの山旅。
これだけでお腹いっぱい(笑)
計画したコースは

1day  高瀬ダム-烏帽子小屋-烏帽子岳-烏帽子小屋キャンプ場
2day 烏帽子小屋キャンプ場-(野口五郎岳)-(水晶岳)-祖父岳-雲ノ平キャンプ場
3day 雲ノ平キャンプ場-黒部源流碑-三俣山荘-鷲羽岳-黒部五郎キャンプ場
4day 黒部五郎キャンプ場-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-双六岳-双六キャンプ場
5day 双六キャンプ場-鏡平山荘-新穂高温泉

同日、折立から入山するあの方と、2日目の雲ノ平で合流。
合流した3日目のコースは、
雲ノ平キャンプ場-祖父岳-水晶岳-ワリモ岳-鷲羽岳-三俣蓮華岳-黒部五郎キャンプ場へシフトする予定だ。
せっかく岩手から来るのだから、と以前から計画していたコースをさらりと変更しちゃうもんだから、メール見て涙が出そうになりましたシーッ

涙が出そうになるのは、ブナ立尾根にとりついてからも続くのであった(笑)

続きの前に... にほんブログ村 アウトドア用品
裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
前日の10日午後に岩手を出る。しっかり登るには、睡眠は大事!これは燕岳での教訓
750km先の信濃大町に着いたのは、23:50・・タラ~
予定では午後10時に着いて、のんびりビールであったが、麻績ICから峠を越えるナビに従い走行した結果予想外に時間がかかってしまいました...。
ま、4時間も寝れるからいいや(笑)

山にいる5日間、車は信州名鉄交通へ預け、高瀬ダムへタクシーで8000円(七倉から高瀬ダムは、許可を得たタクシーのみ、片道2,000円 )
信濃大町駅周辺の有料駐車場は、24時間で1000円~1800円だから、このサービスはありがたい・・と私は思う(笑)

さてさて、七倉のゲートは6:30に開放される。
登山計画書をポストに入れると、ちょうどゲートオープン!


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
タクシーで七倉から高瀬ダムまで15分程。
トンネルの出口に向かうほど、気分が高まってきます


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
ユラユラする不動沢吊橋


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
おどろおどろしい濁・不動キャンプ場


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
圧巻の濁沢の滝

でも、まだ登山口が見えません...(笑)


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
7:20 北アルプス裏銀座登山口にやっと着いた

北アルプス3大急登(燕岳の合戦尾根、烏帽子岳へのブナ立尾根、剱岳の早月尾根)のブナ立尾根に取り付く
烏帽子小屋まで6.5km、標高差1200mですビックリ


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
およそ20kgのザックを背負う(泣)
5日分の食料+1日分、行動食、テン泊道具一式、無駄なものは一切ない

・・・そんなこともないか(爆)


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
予報通り天気が良い


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
木々の間から唐沢岳かなー


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1) 裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)



裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
2208.5の三角点
魚肉ソーセージタッチ!


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
少しガスってきました
この後、真っ白に・・・(泣)
霧の中にぼんやり山影が見えるたび、まだ登らなきゃいけないのかー ってなる


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
なかなか小屋に着かないのは不安、GPSで何度も烏帽子小屋の位置を確認するも近いようで、、、遠い。
あと少しなんだけど、踏み出す一歩が出ない。
疲れてるんだな俺...


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
暫くすると、晴れ間が見えたシーッ
前烏帽子が見える
気分も上がり、足取りは軽く。
さっきまでが嘘のよう、単純なんだな(笑)


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)

裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)


ミツバオウレンに、なんとかリンドウ
チングルマは綿毛がフサフサしてました。



裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
12:20 烏帽子小屋
歩いて休んで、また歩いて5時間
眼下に、青い構造物が見えた時の嬉しさといったらもう・・(涙)


裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 高瀬ダム~烏帽子小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#1)
ひとまずザックを小屋に置き、サブザックで烏帽子岳へ向かう
軽い軽い!
花崗岩の名峰「烏帽子岳」の前に前烏帽子がある。
ここからの大展望は本当に素晴らしかった

つづく

1日目 高瀬ダム-烏帽子小屋-烏帽子岳-烏帽子小屋キャンプ場   前編 後編
2日目 烏帽子小屋キャンプ場-野口五郎小屋-水晶小屋-祖父岳-雲ノ平キャンプ場  前編 後編
3日目 雲ノ平キャンプ場-黒部源流碑-三俣山荘-鷲羽岳-三俣蓮華岳巻道-黒部五郎小舎キャンプ場  前編 後編
4日目 黒部五郎キャンプ場-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-双六岳-双六キャンプ場  前編 後編
5日目 双六キャンプ場-鏡平小屋-鏡平山荘-わさび平小屋-新穂高温泉  完結編




このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

北アルプス4泊5日の大縦走 Final Day (はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#9)
北アルプス4日目 黒部源流部の山々から(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#8)
北ア最奥 4th Day 黒部五郎岳をぐるっと周回(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#7)
北アルプス最深部3日目 ~鷲羽岳から黒部五郎小舎キャンプ場(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#6)
北アルプス3rd Day 雲ノ平-三俣山荘-鷲羽岳-黒部五郎小舎(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#5)
4泊5日の北アルプス縦走 雲ノ平でテント泊(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#4)
北アルプス縦走2nd Day 烏帽子小屋キャンプ場~野口五郎小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#3)
裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 烏帽子小屋~烏帽子岳(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#2)
 北アルプス4泊5日の大縦走 Final Day (はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#9) (2013-10-03 12:12)
 北アルプス4日目 黒部源流部の山々から(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#8) (2013-10-01 12:00)
 北ア最奥 4th Day 黒部五郎岳をぐるっと周回(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#7) (2013-09-28 19:00)
 北アルプス最深部3日目 ~鷲羽岳から黒部五郎小舎キャンプ場(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#6) (2013-09-26 12:56)
 北アルプス3rd Day 雲ノ平-三俣山荘-鷲羽岳-黒部五郎小舎(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#5) (2013-09-25 12:00)
 4泊5日の北アルプス縦走 雲ノ平でテント泊(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#4) (2013-09-24 12:15)
 北アルプス縦走2nd Day 烏帽子小屋キャンプ場~野口五郎小屋(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#3) (2013-09-21 16:35)
 裏銀座縦走 雲ノ平と黒部五郎へふらり 烏帽子小屋~烏帽子岳(はじめてのテント泊縦走は北アルプスで4泊5日#2) (2013-09-20 19:45)



この記事へのコメント
>ユキヲさん

こんばんはー
ほんとキツかったです...。
稜線に出るまで1.2時間でいいのに
ご褒美の後には、、、、
先生!ガスが好きになりたいです(爆)
taptap
2013年09月20日 19:51
こんにちは。

高瀬ダムからの道ってキツイですよね。
てか、大きい山はだいたい初日に稜線出るまでが辛い。(笑)

ご褒美に絶景が待っていてよかったですね。

ユキヲ…ユキヲ…
2013年09月20日 12:44