ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3

  

キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3
今まで使っていた寝袋は980円のセール品です。ホームセンターで売っている封筒型の寝袋をキャンプで使っていました。
初春や晩秋のキャンプでは、寒くて使えないので、この度モンベルショップにてバロウバック#3を買ってきました。

第一印象は「とにかく小さくて軽い」です。

モンベルのダウンシュラフの方は、バロウバックよりもさらに小さかったです。
私には、ダウンの寝袋は必要ない(高いし)ので、化繊綿(エクセロフト)モデルのバロウバックにしました。

キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3
バロウバック#3は快適睡眠温度は0度まで、使用可能温度はマイナス10度までとなっていて、春夏秋に使用できるスリーシーズンシュラフです。(モデルチェンジして表記が変更されています)
衣類を工夫することで快適に使える限界の温度が0度までという意味です。上記の図だとリミット温度のことです。
モンベルの寝袋のバロウバック#0はリミット温度がマイナス14度、いつか#0をポチッとして冬キャンプで使ってみたいです。

メンテナンスが容易で、優れた快適性を実現。保温性と速乾性を併せ持ったモデルです。夏の高山から冬の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルです。モンベル バロウバック#3


バロウバック#3は少し肌寒い東北のゴールデンウィーク中のキャンプに大活躍間違いなしです!
新しい寝袋で今年のゴールデンウィークには、宮城県の吹上高原キャンプ場へ行ってこようと思っています( ´艸`)

キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3
バロウバック#3には、極厚のエアマットを敷いてより温かく寝れるようにします。
最高の寝心地のイスカのスーパーキャンプマットレス
は6.3cmの厚みがあり、キャンプの他、車中泊もできそうなので期待大ですヽ(=´▽`=)ノ
キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3
これが就寝スタイル。
色目がちょっと気になります。青と緑はなんだか毛虫みたいな色合わせですね(笑)
エアマットの厚さが6.3cmとなると強烈です。
車中泊ではシートがフラットになり快眠できます。何度か釣りで使用しましたが、シートのでこぼこが気にならないほどでした。
イスカのエアマットは自動吸引式なので、広げたら徐々に膨らみます。膨らんだ後に追加で息を吹き込めばパンパンです!

キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3

バロウバック#3にナルゲンボトルで作った湯たんぽを入れたら、晩秋のキャンプもいけそうですよね!
キャンプの快眠さを目指すなら、モンベルの寝袋とイスカのエアマット、この2つのセットは最強セットじゃないかなヽ(=´▽`=)ノ




こちらも読まれています
燕岳を夫婦でテント泊した装備や山小屋、アクセス等のまとめ
失敗しないメスティンde炊飯のしかた(完全版)




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ



このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

同じカテゴリー(◆寝袋)の記事画像
ナチュラム祭りで見つけた!コスパ抜群の寝袋
NANGA(ナンガ) オーロラライト450DXが30%オフ
同じカテゴリー(◆寝袋)の記事
 ナチュラム祭りで見つけた!コスパ抜群の寝袋 (2016-12-06 22:07)
 NANGA(ナンガ) オーロラライト450DXが30%オフ (2016-06-06 12:12)