八甲田山で日帰りハイク 紅葉縦走(小岳・大岳・井戸岳・赤倉岳・田茂萢岳)

紅葉の八甲田山(日帰り登山)に行ってきました。
歩いたハイキングコースは、「酸ヶ湯温泉登山口-仙人岱-小岳(ピストン)-大岳-井戸岳-赤倉岳-田茂萢岳-毛無岱-酸ヶ湯温泉登山口」です
かなり足を伸ばしすぎた感があり、膝がとても痛いです(>_<)
八甲田連峰の縦走は結構きついよー

膝の方は酸ヶ湯温泉に入って復活!とはいかないんだけど、縦走の達成感で気分は清々しくありました。
さて、紅葉ですが、ちょっと散り始め。先週末が紅葉のピークだったとか。
1週間遅かったけれど、酸ヶ湯温泉周辺と毛無岱へ下る階段付近がとてもキレイでした。
まぁ、台風が来る前の晴天に紅葉見に行けたので大満足です。それにオオシラビソがとても立派で印象的でした。
疲れちゃったので、レポは後ほどゆっくり書きますね!(*´ω`)
八甲田の紅葉縦走メモ
合計時間: 7時間44分
合計距離: 15.22km
累積標高(上り): 1019m
累積標高(下り): 1024m



日曜の朝は八戸市の館鼻漁港でトロレバー!「館鼻岸壁朝市」の魅力
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)