日曜の朝は八戸市の館鼻漁港でトロレバー!「館鼻岸壁朝市」の魅力

晴れた日曜の朝は八戸市の館鼻漁港に行ってきました!
三菱防波堤やポートアイランドと並び、防波堤から大型も狙える釣りのメッカでもあります。
テクビイカやアジ、チカ、サバ、アイナメにカレイ、トゲクリガニなど多くの種類の魚類が釣れる館鼻漁港は人気の釣り場スポットです。
港には漁船が停泊しているので、ライン切れなど注意が必要ですが、範囲も広く一日中釣りが楽しめます。
魚影が濃く、サビキ釣りなどファミリー向けの釣り場にもなってますヽ(=´▽`=)ノ

夜釣りも賑わう館鼻漁港では、毎週日曜日に朝市が開催されています。
海鮮類はもちろん、野菜・果物や工芸品、花き類など様々な物が売られているのも「館鼻岸壁朝市」の魅力の一つです。
普段は何もない広大な岸壁に、毎週日曜日の早朝にだけ出現する巨大朝市・館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)。全長800メートルにわたって300以上の店が立ち並び、毎週数万人もの人出を誇る、青森県内・東北はもちろんのこと、国内でも最大級の朝市です。
特に、連休やお盆には観光客や帰省客などが通路にあふれ、歩くのが困難なほどのにぎわい。八戸で最もホットな場所と言っても過言ではありません。 八戸観光ナビ

数万人が訪れる朝市だけあって、駐車場の確保が大変です。
僕はここで何度か釣りをしてるので、駐車位置をだいたい把握してるんだけど、どこも満車です。(マル秘スポットも満車でした笑)
なんとかスペースを見つけて駐車。
八戸の朝市に行くなら、まず駐車スペースの確保が必要なので朝早くに到着する必要があります!
朝が早かったので、まずは腹ごしらえヽ(=´▽`=)ノ

ご飯は、うに飯!

それと、ホルモン鍋!どちらも絶品でございます。
八戸はまだ朝が寒いので、上着も忘れずに。
温かいホルモン鍋が食欲をそそりますヽ(=´▽`=)ノ

美味しい「から揚げ屋さん」は相変わらず人気で長蛇の列ができてました。
甘辛の味付けのから揚げは買っちゃうよねヽ(=´▽`=)ノ

雪平鍋でお湯を注いだドリップコーヒー(100円)を飲みながら、ブラブラお店を巡ります。
さすが漁師の町、ワイルドですよ八戸(笑)
採れたて新鮮なカニやアワビも売ってるので、クーラーボックスは必須ヽ(=´▽`=)ノ
キャンプで使ってるコールマンのクーラーボックスが大活躍です!

小腹が空いたら小籠包や、魚の炭火焼き、館鼻漁港名物の「おでん」、揚げ物、とにかく食べ物は何でもあるので、朝食がてら「食べ歩き」も良いでしょう!
じゅわっとスープが溢れる十和田焼き小籠包が美味しかったよヽ(=´▽`=)ノ

僕のおすすめは会場の奥の方にある「焼き鳥屋さん」
シャモロックの焼き鳥の他、牛串もあります。

特にも「トロレバー」と「上モツ」が絶品でした!
あぁ、焼き鳥と言ったらビール。
今度、ここで朝ビールしたいな(笑)

種類が多く、もっと色んな種類を食べたかったけど、また次の機会に食べ比べしてみましょ。

焼いたタレの香ばしい匂いが辺りに広がった朝市、いつ来ても最高!
魚介メインじゃなくてごめんなさい。
だってほんとに美味しかったんだもの( ´艸`)
さて、バラエティ豊かなお惣菜にドリップコーヒーから始まる青森県八戸市の「館鼻岸壁朝市」は、八戸市の近隣キャンプ場(種差キャンプ場)からも近い場所にあります。
にぎわう朝市の朝食をキャンプ飯としても良いかもしれませんねヽ(=´▽`=)ノ
そうそう、八戸の朝のにぎわいを体験できる朝市は2箇所あります。
一つは、このページで書いた館鼻岸壁朝市、こちらは毎週日曜日に開催しています。
もう一つは館鼻漁港近くのJR陸奥湊駅前の「陸奥湊駅前朝市」、オリジナルの海鮮丼ぶりが作れる人気の朝市、こちらは毎週日曜日が休みですのでお間違えなく。
キャプスタから新しいテーブルセットが登場です!
ヘキサタイプの中心部に入るテーブルとセットで購入しても4万円!やす( ´艸`)
新しい六角テーブルに、焼き鳥、魚介類を並べてビールを飲みたいものですねヽ(=´▽`=)ノ



盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
スノーピーク製品が20%オフになるクーポンコード配布してます
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
スノーピーク製品が20%オフになるクーポンコード配布してます