ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)

  

0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)
Hiker's Depot(ハイカーズデポ)企画のロータス アルミポット。
焚き火にかけやすくて、一合のお米が炊けるシンプルなアルミ鍋が欲しいことから生まれた商品ですね。
送料無料だし、消費税が5%から8%に上がる前だったし、なんと20%オフでしたので、ポチッと!最安値のうちに確保しておきましたヽ(=´▽`=)ノ
商品名はALPOT(アルポット)なんです。

重量 約130g
容量 最大650ml (目盛りは200、400、600ml)
外径 約125mm
高さ 約72mm (蓋装着時)
厚み 約0.8mm
素材 本体:アルミニウム、ハンドル / 蓋つまみ他:ステンレス

焚き火にかけやすくて、一合のお米が炊けるシンプルなアルミ鍋が欲しい。そんな話からアルポットはできました。
Aluminumの鍋=『ALMI POT』
野外での食事で暖かい食事は本当に嬉しいものです。今では色々な調理の手間を省けるものが多く売られているので、軽量化にも簡素化にも一役買ってくれています。しかし、一昔前まではお米を炊くことは当たり前の山の食事だったのです。
僕達はできる限り簡単な調理で済ましているのが現状です。ですがそのノウハウは長い旅にこそ発揮されたり、歩くことを中心として考えた時には有効な手段ですが、1、2泊の旅やキャンプを楽しみの中心に考えたハイキング、積極的に焚き火を行える沢登りや川旅の時などには、ちょっとがんばって食事にこだわってみたいものです。
焚き火でも歪みにくいしっかりした厚みを持たせました。Hiker's Depot Lotus ALMIPOT



0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)
ミニトラより一回り小さい、ただのアルミ鍋なんですが、細部にこだわりが素晴らしいですシーッ
取っ手は外側、ペグや木を引っ掛けて開け閉めできるんですよ


0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)
200ml、400ml、600mlの位置に線が入っています。
1合炊飯なら、米をアルミポットに入れてから400mlのラインまで水を注いで炊きあげました。
これでバッチリでした。

0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)
吊り下げられる取っ手は、取り外して中に収納でき、パッキングも楽。

煮炊きがしやすくて十分軽い。UL的アルミコッヘルの復権 まとめ(gearde)にあるように、アルミ鍋も色々あります。
読めば読むほど、ロータス アルミポットは色々とよく出来た商品なのですよー
トランギアのミニ、WANDERLUST EQUIPMENTのグリースポットコジーキット、ロータス アルミポット。


0.8mmのアルミ鍋 Lotus ALMIPOT(ロータスアルミポット)
炊飯、煮込みと焚き火でもやってみたいねニコニコ
使用した五徳はMesTi五徳風防、テーブルはSOLA TITANIUMGEAR Super Table#1
ストームクッカーSにスタッキングはできないけれど、測ったようにピッタリ乗りました。
アルコールストーブとの相性も抜群で、四角いメスティンでの炊飯の出番が減っちゃうかもかも。
そうそう、プチかまどM3でも大活躍間違いないでしょう!



こちらも読まれています。
メスティン用の五徳 MesTi五徳風防は他のクッカーにも使えます
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
SOLA TITANIUMGEAR Super Table#1

そうそう、ALPOT(アルポット)といえば、釣りの定番のこちらが有名ですかね!





このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

同じカテゴリー(クッカー)の記事画像
失敗しないメスティンde炊飯のしかた(完全版)
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
コスパ最強!ぴったりフィットなGSI ネスティングボウルは偉い!
ワイルドキャンプの定番、焚火缶3点セットをポチッとして分かった事をひたすら書いてみた
ユニフレームfanライスクッカーDXに、トランギアストームクッカーSがぴったり!
メスティンに一工夫♡メスティンが蒸し器になります!
手作りウコン缶アルコールストーブとメスティン蒸し器で、ふっくら肉まん
キャンプで大活躍!コスパ最強ハイフロン加工フライパン
同じカテゴリー(クッカー)の記事
 失敗しないメスティンde炊飯のしかた(完全版) (2024-05-02 11:47)
 トランギア メスティンで炊飯(応用編) (2024-01-03 12:00)
 コスパ最強!ぴったりフィットなGSI ネスティングボウルは偉い! (2023-12-26 12:00)
 ワイルドキャンプの定番、焚火缶3点セットをポチッとして分かった事をひたすら書いてみた (2023-11-29 17:06)
 ユニフレームfanライスクッカーDXに、トランギアストームクッカーSがぴったり! (2023-10-08 12:12)
 メスティンに一工夫♡メスティンが蒸し器になります! (2023-07-23 12:00)
 手作りウコン缶アルコールストーブとメスティン蒸し器で、ふっくら肉まん (2023-03-09 12:12)
 キャンプで大活躍!コスパ最強ハイフロン加工フライパン (2020-07-13 12:15)



この記事へのコメント
>wishさん

八戸のグリーンハウスにあったんで葉書き使って20%OFFでした。
送料もかからないし良い買い物でした(笑)

四角より丸の方が、炎の効率良いですよw
と、背中押してみる。

どーん(笑)

taptap
2014年04月02日 21:36
Σ(´Д`lll)エエ!!

去年の遠島山の影響で
つい先週メスティン買ったばっかり。

トランギアミニもあるし、
もう買う理由見つからないっすよ(爆)

wishwish
2014年04月02日 15:24
>ヘルさん

おー
背中押せたみたいですね(笑)
お持ちのアルストとも相性バッチリです。
炊飯記事は後ほど〜

taptap
2014年04月01日 19:30
ご飯炊いたのみたら、その後買っちゃたじゃんw
ヘルメットスキーヤー
2014年03月31日 23:43
>下ランさん

お気持ちわかります(笑)
私もそうでしたので。
DUGの焚火缶セットより高いですしw

taptap
2014年03月31日 21:40
気になってはいるんですが
なかなか手が出せない品です(^^;

下ラン下ラン
2014年03月31日 19:10