手作りウコン缶アルコールストーブとメスティン蒸し器で、ふっくら肉まん
前にアルコールストーブ(アルスト)に、ハマっていたこともあり、自分で作ったサイドジェット型のアルコールストーブは、とても具合がいい。
作り方はいたって簡単です!
ウコン缶を、底から数センチの位置で切って(適当に)、その中へ飲み口の部分を切り、ひっくり返して刺す。これだけ(笑)
ジェット穴は1mm。隙間には、スチールウールを入れて、立ち上がりのスピードアップを狙ってます。
いつまで経っても炎が穴から噴出さないと燃料の消費量が無駄に増えちゃいますのでね。
ま、省エネ効果は、「ウコンの力」の空き缶で作ったアルストが小さすぎるから、微々たるものだろうけどね( *´艸`)
ちょっと、僕のこだわりでした。

えー なにぶんアルコールストーブを使うのが久しぶりだったので、うっかりしていたんだよねー
カーボンフェルト敷いてなかったら、大炎上だったなぁ...。
と反省しています。
これがテント内だったらと思うと反省じゃ済みませんね。テント燃えちゃうかも(笑)
さて、ウコン缶の自作アルコールストーブと、メスティン(小)を使って、井村屋の肉まんを蒸してみたよ!
あぁ、記事は書いてたんだけど、すっかり肉まんの美味しい冬の季節を大幅に過ぎてしまって、申し訳ないです(;'∀')
作り方はいたって簡単です!
ウコン缶を、底から数センチの位置で切って(適当に)、その中へ飲み口の部分を切り、ひっくり返して刺す。これだけ(笑)
ジェット穴は1mm。隙間には、スチールウールを入れて、立ち上がりのスピードアップを狙ってます。
いつまで経っても炎が穴から噴出さないと燃料の消費量が無駄に増えちゃいますのでね。
ま、省エネ効果は、「ウコンの力」の空き缶で作ったアルストが小さすぎるから、微々たるものだろうけどね( *´艸`)
ちょっと、僕のこだわりでした。

えー なにぶんアルコールストーブを使うのが久しぶりだったので、うっかりしていたんだよねー
カーボンフェルト敷いてなかったら、大炎上だったなぁ...。
と反省しています。
これがテント内だったらと思うと反省じゃ済みませんね。テント燃えちゃうかも(笑)
さて、ウコン缶の自作アルコールストーブと、メスティン(小)を使って、井村屋の肉まんを蒸してみたよ!
あぁ、記事は書いてたんだけど、すっかり肉まんの美味しい冬の季節を大幅に過ぎてしまって、申し訳ないです(;'∀')

用意するもの
・メスティン
・長バット網
・アルコールストーブ(サンポストーブ推奨)
・お気に入りの冷凍肉まん

今回使ったのは、自作のアルストです。
これね、ウコン缶で作ったんだけど、小さくて軽いし、お気に入り。北アルプス縦走中に1合炊飯した時もこのアルストを使いました。

燃料は、これぐらい。15ccぐらいあったかな?ま、適当に。
蒸す水の量が少ないので燃料も少なくしてます。

さぁアルストに火をつけるよー!
このタイプは、副室加圧式(2気室)サイドバーナータイプって言うんだって。
炎の形が花みたいで綺麗でしょヽ(=´▽`=)ノ

Amazonでポチッとした長バット網と、肉まん、それに水を入れたメスティンを、アルストに乗せます。
すると・・・!
たまたま敷いていたカーボンフェルトに炎が垂れてきましたYO(えっ!!!)
幸い、カーボンフェルトを敷いていたので大惨事にならなかったんだけど、これには参った(笑)
クッカーの大きさと、アルストの高さで、それぞれ相性があるので、十分お気をつけ下さいませ。
火事になるよ。まじで。
背の低いアルコールストーブとメスティンで炊飯や蒸す行為はやめましょー!

てなわけで、サンポストーブ(習作)に切り替え。
抜群だね、このアルスト!
こちらもオリジナル(moonlight gearで売ってます)を元に自分で作ったアルコールストーブです。
倒してもアルコールの漏れが最小。
アルコールストーブに対するトラウマの最大の原因、転倒による炎上→周囲の炎上に至る率が少ない。
プレヒートの必要が無く低温化でもすぐに使える。
芯の露出具合で火力調整が可能で燃焼効率が良い。
ストーブ本体構造が簡単で生産性が向上、製品性能が安定していること。ムーンライトギア:サンポストーブ

できた!
メスティンなら、肉まん2個、アンマンなら2個、ピザまんなら2個入ります!
少し小腹が減った時にぴったりですね( ´艸`)
そうだ。メスティン。
大小どちらが使いやすいかと言えば、メスティン小じゃないかな。
多くのクッカーが販売されている中、メスティン大の代わりのクッカーはいくらでもあります。
グループやファミリーで炊飯するならライスクッカーの方が断然良いですヽ(=´▽`=)ノ

メスティンの蒸し器なら、肉まんの他、シュウマイもできます。
![]() ◆海鮮肉まん横浜中華街 聘珍樓 [へいちんろう] の肉まんシリーズ【海鮮肉包】(532P26F… |
横浜のお土産としても大人気!聘珍樓 海鮮肉まんは、海の幸をふんだんに使った、特製肉まんです。
海老、貝柱、紅ずわい等がふんだんに使われ、 特に丸ごと入った海老のプリプリの食感と、くわいのしゃきしゃきした食感が楽しめます。

仕事で疲れてるのは分かるんだけど、夕飯が冷凍おにぎり1個って。ねぇ… ( ;∀;)
けれど、メスティンの蒸し器なら、カチコチの「冷凍おにぎり」だって、温かい気持ちになって楽しく食べられそうです?
肉まんって、シェラカップにぴったりなんだね(笑)

そんなわけで、Sanpos' Fun Lite Gear sanpo CF stove オリジナルは、五徳も素敵ですよ!
ぜひ手に入れて欲しいギアですねヽ(=´▽`=)ノ
長バット網18型でメスティン(小)が蒸し器に早変わり。
自作アルコールストーブも収納できるので、雪中キャンプに、冬山登山に、わかさぎ釣りにと大活躍まちがいなし!
アルミポットとアルコールストーブで、失敗しない簡単炊飯
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
覚えてますか?すごいあの五徳の事
VARGO チタニウムコンバーターストーブ
大人気ホットキャンディヒーターの次はこれが流行る!
デュアルヒート専用五徳がトランギアTR-B25にピッタリ
手作り五徳やってます
アルコールストーブで10cc炊飯を再びチャレンジ!ふきのとう味噌でいただきます!
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
覚えてますか?すごいあの五徳の事
VARGO チタニウムコンバーターストーブ
大人気ホットキャンディヒーターの次はこれが流行る!
デュアルヒート専用五徳がトランギアTR-B25にピッタリ
手作り五徳やってます
アルコールストーブで10cc炊飯を再びチャレンジ!ふきのとう味噌でいただきます!