スノーピーク 和鉄


![]() 【5月下旬発売予定】 アウトドア 調理器具・バーべキュー用品 ダッチオーブン スノーピーク ... |
ダッチオーブンといえば厚くて重い。だからあの味が生まれるのは誰でも知ってる。
新製品のスノピのダッチオーブンは、薄くて軽いがコンセプト。
これが料理にどう影響するかが楽しみな一品なのであーる

どんなものでも取り扱いは、軽いほうが便利に決まってる訳で、軽くするなら薄くしなければならない。あるいは小さくするか。
この新製品の和鉄の厚さは2.25cmの3.25cm。既存のダッチオーブンの中で一番薄い。
前モデルの和鉄は、4mmの6mm

軽いと言っても鋳鉄製。10インチと同じ26は7.6kg…
ここまで書いて、ふと思った事が・・・そもそも、薄く軽くする必要があるのだろうか

あの厚みと重さは、圧力鍋のようにすることに意味がある。
不思議な一品なのだが気になる一品なのだ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
黒皮鉄板だから手入れも簡単、洗剤もOK 厚さ4.5mm 5.8kg

SOTO SUSダッチオーブン 12インチ
ステンレス鋼板で特異なモデル、個性的なDO。 厚さ4mm 和鉄26と同じ10インチなら5.2kg 12インチなら7.0kg

Coleman(コールマン) グリルコンボクッカー(10インチ)
和鉄と同じ多機能なコンボクッカー 11kg これは廃盤


燻製作るよ!ユニフレーム8インチダッチオーブンでスモークチキン
初雪+レインボーストーブ+ダッチオーブン=南部鉄器LOVE!
煮込むとすごいぞ! 南部鉄器のシチューパン
簡単便利なダッチオーブン
LODGE(ロッジ)12インチが4980円
8インチダッチオーブン
初雪+レインボーストーブ+ダッチオーブン=南部鉄器LOVE!
煮込むとすごいぞ! 南部鉄器のシチューパン
簡単便利なダッチオーブン
LODGE(ロッジ)12インチが4980円
8インチダッチオーブン
この記事へのコメント
>isoziroさん
旧和鉄は正解だと思います^^
まー。せっかくなので、2ついかがですー ( ´艸`)
旧和鉄は正解だと思います^^
まー。せっかくなので、2ついかがですー ( ´艸`)
>大木煩悩さん
そうですね、メンテは多少しやすくなったとありますが、所詮は鉄。
基本的なメンテは同じですよねー
ブロガー仲間の誰が先に買うのか楽しみに
するとしましょう ( ´艸`)
そうですね、メンテは多少しやすくなったとありますが、所詮は鉄。
基本的なメンテは同じですよねー
ブロガー仲間の誰が先に買うのか楽しみに
するとしましょう ( ´艸`)
>wishさん
いやいやwishさんお先に(笑)
6月にはしっかりとした結果が分かるでしょうね~( ´艸`)
いやいやwishさんお先に(笑)
6月にはしっかりとした結果が分かるでしょうね~( ´艸`)
こんにちは。
僕もこの薄さ、軽さがどう影響するのか気になります。
新素材はメンテナンスはしやすくなったと聞いていますが、どんなものが発売されるんでしょうかね??
僕もこの薄さ、軽さがどう影響するのか気になります。
新素材はメンテナンスはしやすくなったと聞いていますが、どんなものが発売されるんでしょうかね??
気になる一品ではあるんですが
実際買ってから失敗するのも
いやだし。。。(´・ω・`)
すでにLODGEの10インチ持ってるし。。。
tapさんまず先に。。。( ̄▽ ̄) ニヤ
実際買ってから失敗するのも
いやだし。。。(´・ω・`)
すでにLODGEの10インチ持ってるし。。。
tapさんまず先に。。。( ̄▽ ̄) ニヤ
>あいパパさん
なにせ極薄鋳鉄ですから
薄いのは〇〇だけで良いのに ( ´艸`)
アルミやステンで作ったら面白いかもー
気になる品ではありますね^^
なにせ極薄鋳鉄ですから
薄いのは〇〇だけで良いのに ( ´艸`)
アルミやステンで作ったら面白いかもー
気になる品ではありますね^^
こんにちは。
去年、”ある筋”wからリニューアルするとは聞いてたんですけどね
あえて旧タイプに手を出しました。
さほど出動機会はありませんがリニューアルの内容を見て
「まぁ、間違いではなかったな」と独りつぶやいております(笑)
メンテは・・・ステンは使ったこと無いのでコメントできませんが
ユニダッチも晩年はそれなりに手がかかるようになったので然程気になりませんよ。
去年、”ある筋”wからリニューアルするとは聞いてたんですけどね
あえて旧タイプに手を出しました。
さほど出動機会はありませんがリニューアルの内容を見て
「まぁ、間違いではなかったな」と独りつぶやいております(笑)
メンテは・・・ステンは使ったこと無いのでコメントできませんが
ユニダッチも晩年はそれなりに手がかかるようになったので然程気になりませんよ。
>ぎゅーちゃん
どっしり重めです(笑)
どっしり重めです(笑)
>londy55さん
これでシーズニング不要ならと思います。
軽いってメリットがないような…。
発売後の皆さんのレポが楽しみです( ´艸`)
ステンは間違いないですよー いっときー(笑)
これでシーズニング不要ならと思います。
軽いってメリットがないような…。
発売後の皆さんのレポが楽しみです( ´艸`)
ステンは間違いないですよー いっときー(笑)
へぇ~ 新しいやつは薄いんですか??
あの厚さがおっしゃるように圧力釜の原理になるのはモチロンですが
肉厚な分、ダッチが一度温まるとなかなか冷めないんですよね~
(要は蓄熱能力が高い)
スイーツ系が焼きやすいのはまさにソコだと思います
新しいのがどうなのか気になりますね~♪
あの厚さがおっしゃるように圧力釜の原理になるのはモチロンですが
肉厚な分、ダッチが一度温まるとなかなか冷めないんですよね~
(要は蓄熱能力が高い)
スイーツ系が焼きやすいのはまさにソコだと思います
新しいのがどうなのか気になりますね~♪
ヾ(・ω・`*)ネェネェ・・・
この辺の道具・・・
最近重くなってない!?
この辺の道具・・・
最近重くなってない!?
おはようございまーす(^3^)/
確かに気になりますねコレ。
スノピの新コンセプト路線っぽい(笑)
と、いいつつシーズニング不要のステン製しか目に入らない(笑)
確かに気になりますねコレ。
スノピの新コンセプト路線っぽい(笑)
と、いいつつシーズニング不要のステン製しか目に入らない(笑)