テントで使うスルーナイトTN12フラッシュライト(タクティカルライト)をポチっとしたよ♡

クリスマス前にサンタクロースから、たくさんプレゼントがやってきて、ほぼ毎日妻に怒られています。
僕のせいじゃない!あわてんぼうのサンタのせいなのに!と説明しても納得してくれません( ;∀;)
というわけで、12月(物欲の冬)もあとわずかですね。

さて今回はフラッシュライト(タクティカルライト)をポチっとしました。(あ、サンタが運んできたんだった!)
YouTubeで商品提供動画が大人気のスルーナイトのTN12 2016 XP-L CWです。色味はとにかく明るいのが良かったのでCWを選びましたよ!

別にサバゲーをやるわけでも、夜道を照らすためでもなく、Max1100ルーメン 五段階切替できるスルーナイトTN12は、主にテント内での準備作業から1時間~2時間程度使うためだけに購入しました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ワカサギ釣り用のテント内の明かりとしてポチッとしましたヽ(=´▽`=)ノ
もちろん光量を落として長時間使用もできます。けれどタクティカルライトは短時間でも出力最大で高光量を得る使い方のほうがあっていると思います。
それとタクティカルライト。これが見た目より軽い!(電池なしで重量 86g)
ターボモードの1100ルーメンはとても明るく、いいギアを手に入れることができました。やったー!

今日もまたサンタクロースがプレゼントを運んできました(〃∇〃)
痛っ!だからサンタのせいだって!

サンタはなぜ配達料をとらないのか?
Amazonプライム会員だからじゃね?本日も絶好調です(=´▽`=)ノ

ポチッとしたもの(スルーナイトTN12、リチウムイオン電池と純正充電器、フェニックスのディフューザー)
辺りが真っ暗な中、テント内で細かな作業ができるほど明るいです。
先日さっそくスルーナイトTN12 2016 XP-L CWにディフューザーを付けてワカサギ釣りで使用しましたが、超極細ラインのPE0.1号の釣り糸を結んだり、ラインを通したり、ハリにエサをつけたりと、非常に細かな作業が楽にできました!
次の写真はスルーナイトTN12を1月の朝6時に点灯(消灯)したものです。
辺りは日が昇り始めです。
真っ暗だと消灯時は何も見えない(テント内も真っ暗)ので、比較ができないかなと思ったので、薄暗い時間で比較しています。

点灯時(ターボモード)は明るいでしょー!
ただね、ターボモードから1段階落とすだけで糸を通すのが難しくなります。歳かな(笑)

消灯時は何も見えません。
スルーナイトTN12とディフューザーでテント内は物凄く明るい!
提供動画が多く、メーカー寄りの高評価が多いスルーナイトのライトですが、TN12とディフューザーは断然お勧めです!ヽ(=´▽`=)ノ
あ、そうそうTN12をターボモードで長時間点灯させていると本体が非常に熱くなります。
熱の影響が少し気になるところですかねー
モード:Turbo (1100lm/95min), Strobe (1100lm/3.8hrs), High (435lm/4.2hrs), Medium (175lm/11.8hrs), Low (18lm/5.5days), Firefly (0.4lm/74days)
操作方法:テール・スイッチで点灯-消灯(間欠点灯操作可能)
点灯した場合、サイド・スイッチでFirefly-Low-Mid-High-Maxの点燈切り替えができます。
ストロボ: 点灯した場合、サイド・スイッチを一秒間押してストロボモード(13HZ)に入ります。
もう一度サイド・スイッチを押して、ストロボモードから通常モードに戻ります。
ハイパワーですが軽量で取り扱いやすく、防水仕様ですので突然の雨も安心です!アウトドア・登山・自転車・夜釣り等々とても便利です!Amazon TN12
コールマンの大光量ランタン ノーススターとTN12の明るさの違いが分かるhideakiさんの動画が参考になります!



日曜の朝は八戸市の館鼻漁港でトロレバー!「館鼻岸壁朝市」の魅力
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)