テントの窓から槍ヶ岳が見えます。山あるある!
蝶ヶ岳のテン場から遠くに見えました。
北アルプスの象徴的存在の槍ヶ岳。

窓から槍が見えるように、そして風に飛ばされないように、注意しながらテントを張った。
槍の反対側には、八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えていましたよ。
山で見る夕焼けは、ちょっとセンチな気分になります。
太陽が山の向こう側に沈むまで、頭の中で、仕事のことやプライベートのこと、とか色んな事を考えている。

あぁ、これは朝焼けの写真でした。
朝のご来光を見れば気分は一転し、悩み事とかすっきりしています。
「山の時間だけ悩み事がなくなる」山あるある!
さてさて、この日の松本市は日中最高気温が35度以上の猛暑日でしたが、山頂は涼しく快適でした。
涼しいキャンプ場を選ぶポイントは、1000m以上の高地にあることと、水場があることだそうですが、まさにそう思いました。
上高地は標高1500mの山岳地ですが、じっとしてると暑くて汗がダラダラ出てくるほどでした。
暑い日には、標高2000m以上高い場所でのキャンプが一番快適ですよ!
アウトドアギアいっぱい! >> にほんブログ村 アウトドア用品
北アルプスの象徴的存在の槍ヶ岳。

窓から槍が見えるように、そして風に飛ばされないように、注意しながらテントを張った。
槍の反対側には、八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えていましたよ。
山で見る夕焼けは、ちょっとセンチな気分になります。
太陽が山の向こう側に沈むまで、頭の中で、仕事のことやプライベートのこと、とか色んな事を考えている。

あぁ、これは朝焼けの写真でした。
朝のご来光を見れば気分は一転し、悩み事とかすっきりしています。
「山の時間だけ悩み事がなくなる」山あるある!
さてさて、この日の松本市は日中最高気温が35度以上の猛暑日でしたが、山頂は涼しく快適でした。
涼しいキャンプ場を選ぶポイントは、1000m以上の高地にあることと、水場があることだそうですが、まさにそう思いました。
上高地は標高1500mの山岳地ですが、じっとしてると暑くて汗がダラダラ出てくるほどでした。
暑い日には、標高2000m以上高い場所でのキャンプが一番快適ですよ!

アウトドアギアいっぱい! >> にほんブログ村 アウトドア用品

風景写真は単調になりがちですが、槍ヶ岳が入ると、メリハリがついて、グッと引き締まる感じがします。
槍ヶ岳はどこにいても、それと分かる便利な山。
ついつい、ぴょこんと伸びた穂先を入れた構図ばかりで撮ってしまいがちです。
蝶ヶ岳で撮った写真の大半に槍ヶ岳が写ってました。
「写真の中に槍ヶ岳が入っている」これも山あるあるではないでしょーか
北アルプスあるあるだな(笑)
それにしても、天気は3日間安定していて、雨じゃなくてほんと良かった。
雨の日にはスマホケース!

これは、常念岳と雲海
朝の雲(雲海)は嬉しいけど、日中の雲(ガス)は勘弁して欲しいですよね。
「下山した頃に青空が広がっている」
これは、あるある過ぎてほんとに困りますよね(笑)
風の強いと評判の、蝶ヶ岳のテン場でしたが、穏やかな風が吹いてるだけでした。
こんな穏やかな日もあるんですね、僕も持ってるハバハバは、そのままだと風にあおられやすいテントの代表なので、ちょっと心配してました。
もう一度ハバハバHP 風対策は、ちょー簡単!

富士山も見れて、元気いっぱい!
「北アルプスから見える富士山の小ささにびっくりする」も、山あるあるでしょう

はー いい景色。
星空や朝焼けの写真を撮るには、三脚とレリーズがあると綺麗に撮れます

「重い三脚を担いでいったのに星空が綺麗に撮れなかった」のも、山あるあるですな。
星空撮影は難しいです(><)
レリーズは、ニコンもキヤノンも相変わらず、ロワジャパンのこちらのレリーズが大人気です。
三脚はマンフロットのカーボンを使っています。
重さは、わずか1.1kgと軽く、耐荷重は4kgなので一眼レフに200mm望遠レンズ程度は問題なく使えます。
こんな記事も書いてます >> 憧れのマンフロット!トラベル用コンパクト三脚の決定版「ビーフリー」

他にも高感度で星空を撮った翌日も高感度で撮ってしまう(ISO戻し忘れ)とかね。
色んな、「あるある」があります。
一番多い山あるあるは、「なんで山に登るんだろうと、ふと思う」ではないでしょうか!
その答えは、「生ビールが待っているから」だと思うのです


これで解決!
------
山と食欲と私
思わず「あるある」な気持ちにさせてくれる楽しい山岳漫画です^^
日曜の朝は八戸市の館鼻漁港でトロレバー!「館鼻岸壁朝市」の魅力
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
盛岡市内にも店舗があるんだけど、カルビスープラーメンは雫石店だよ
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
トランギア メスティンで炊飯(応用編)
ブルーインパルス 4年ぶりに三沢基地航空祭で飛行!
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
レッドウィングの本物と偽物を見分けるポイント教えます
スティックターボII ユニフレーム(UNIFLAME)
この記事へのコメント
>tatudayoさん
蝶ヶ岳、素晴らしい景色でしたー
さすが景色の良いテン場と謳われる場所ですね!
着くまでが一苦労でしたが、快晴の景色を見ることが出来ました^^
ここまで来て、ガスっていたらと思うとゾッとします(笑)
蝶ヶ岳、素晴らしい景色でしたー
さすが景色の良いテン場と謳われる場所ですね!
着くまでが一苦労でしたが、快晴の景色を見ることが出来ました^^
ここまで来て、ガスっていたらと思うとゾッとします(笑)
蝶からの展望良いですよねぇ。
何処見ても山ですし。そして槍^^
最後に山と食欲・・・・あるあるですね。笑
何処見ても山ですし。そして槍^^
最後に山と食欲・・・・あるあるですね。笑
>俊さん
山は良いですよー
登りきった達成感の中で飲む生ビールは、最高です(笑)
>山で泊まらないと、こんないい景色見れないですよね?
写真で見るよりも素晴らしい景色が目の前いっぱいに広がっています!
それに、山で見る星空は、もっともっと綺麗です^^b
山は良いですよー
登りきった達成感の中で飲む生ビールは、最高です(笑)
>山で泊まらないと、こんないい景色見れないですよね?
写真で見るよりも素晴らしい景色が目の前いっぱいに広がっています!
それに、山で見る星空は、もっともっと綺麗です^^b
山からの素晴らしい景色有難う御座います。
心が洗われるような感動が有りますね!
山で泊まらないと、こんないい景色見れないですよね?
心が洗われるような感動が有りますね!
山で泊まらないと、こんないい景色見れないですよね?