ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ

  

はじめてのキャンプ。スノーピーク社の人気テントアメニティドームを初めて設営した時のこと。

「これはどう使えばいいんだっけ?」

アメニティドームテントに付属の三角形の自在金具(じざいかなぐ)の使い方が分からず、テント設営に戸惑った。結局テントの設営までに1時間を要してしまった。あぁ、今、思い出しても、ほんとにカッコ悪かったんだよな。

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
先日、その三角形の自在金具をAmazonでポチッとした。
ノーブランド品であるけれど、購入レビューも良好で安かったのでポチ。


テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ

この自在金具は軽いプラスチック製なので自在金具と呼ぶのが適切なのか分からないけれど、このページでは自在金具(自在)としておく。

「これはどう使えばいいんだっけ?」

三角形の自在金具へガイラインを通す方法は、何年たっても戸惑ってしまう。
だから、この機会に自在金具の使い方をメモしておこうと思う。

このページでは、張り縄(ガイライン)を使ってテントを綺麗に張るため自在金具について書いています。
テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
ノーブランド品のラインロック(自在金具)は、Amazonでポチッとして、およそ1週間ほどで届いた。
注文したのはSサイズとLサイズ。
これで1.5mmと4mmのガイラインに対応できるようにした。

重さはSサイズが1g/個、Lサイズは3g/個



10個で260円!しかも注文した際は送料無料でした。



ちなみに、ヒルバーグのラインロックは10個で1,728円なのでずいぶん安いですよね!




テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
ガイラインを自在金具へ通すだけなのだけど、最初のうちはテンションがかかるように上手く通せなかった。
あーでもない、こーでもないの繰り返しで、何とか出来た!?


テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
三角形の自在にガイラインを一周回して、ギュッと端を結ぶ。
これでテンションがかかるようになる。

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
三角自在は、こんな風にして通して引っ張ると、自動でロックがかかる仕組み。


テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
ガイラインにテンションをかけた状態。しっかりロックがされている。


テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
ゆるめた状態、これでロックが解除となる。
ガイラインを緩める場合は、ループの個所(ライン両側)を左右に引っ張るだけ。
Clamcleat公式動画で手順を詳しく説明しているので、ぜひ一度ご覧ください。



テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
簡単だよね! 
これで次回はキャンプ場でのテント設営を綺麗に素早くできると思いますヽ(=´▽`=)ノ

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
さて、こちらはラインロック(自在)のSサイズ ミニラインロック。
とても小さくて重さが1gだから、ツエルトやウルトラライト系のテント、ULタープとの相性が抜群に良い。
さらに強度あるダイニーマガイラインを合わせれば、ウルトラライトハイカー風でかっこいいいヽ(=´▽`=)ノ


1mmから2.5mmのガイラインに使える、イギリス製のClamcleat(クラムクリート)
ソロテントやシェルターなどに使われるコンパクトなラインロックはマイナス20度まで対応し、グローブをしたままでも扱えます。
グローなら暗闇で自分のテントがひと目でわかります。大混雑する秋の涸沢テント泊にぴったりヽ(=´▽`=)ノ



ミニマリストの為のソロ用タープ ヒルバーグの新製品「Tarp 5 UL」に合わせてもいいね。
ほぼ加水分解しないヒルバーグのタープは長く使える最強タープ。


ヒルバーグタープの美しい張り方の動画が、大変参考になります。
何度見てもいいっすなヽ(=´▽`=)ノ

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
さてさて、この3つ穴の自在金具へのロープの通し方も書いておかないと、僕はまた戸惑ってしまいそうだからメモしておく。
オレンジの自在はアウトドアショップで安く購入できるので、テント泊縦走時に予備の自在金具として持っています。
アライテントのツエルトにも使われている自在金具はあると便利!


テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ
こんな感じにロープを自在に通していきます。
プラスチック製なので、ガイラインを傷めないのが良いのかなーと思います。

 

自在も色々あって目移りしちゃいますね!どの自在金具もロープの通し方をしっかりマスターして、テントを美しく張りましょう。
お勧めは3つ穴自在かな。
軽くてロープを通す際に迷うことも少ないはずなので簡単だよね。

テントやタープを美しく設営できる自在金具の使い方メモ

Amazonでベストセラーの自在金具はエリッゼ(ELLISSE)のアルミ自在金具。
ロープ径は3mmから5.5mmまで対応します。村の鍛冶屋は安心安全の日本製ですし、アルミ製なので、プラスチック製の自在と比べ割れることがないです。

自在金具はエリッゼのアルミ自在金具のような定番の形が一番簡単で設営しやすいかもしれませんが、自在金具の形にこだわってみると、新しい発見があるかもしせませんね!
NITEIZE(ナイトアイズ) フィギュア9はテントやタープ意外に色んな使い方ができるようですよヽ(=´▽`=)ノ

三角形の自在金具、ノーブランドで不安な方はイギリス製のクラムクリートがお勧めです。詳しくは下のナチュラム商品欄からご確認くださいませー



こちらも読まれています
前室の広いアメニティドームをムーンライトと比較します



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ



このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

同じカテゴリー(未分類)の記事画像
もう一度MSRハバハバHP 風対策は、ちょー簡単!
紅葉セール最安!ワンポールテントのレジェンド、ルナーソロと紅葉ハイキング
頭の中がモスだらけ 新しいmoss tent モステントを手に入れる方法!?
コスパ最強テントの決定版!Naturehike(ネイチャーハイク)のテントの魅力
在庫あり!今年も人気のカマボコテント
限定生産!「サーカスTC DX SOLUMバージョン」発売決定!
【速報】あのHelinox(ヘリノックス)から新しいテントが登場します!
まじか!廃番トンガリテント(テンマクデザイン サーカスTC)
同じカテゴリー(未分類)の記事
 もう一度MSRハバハバHP 風対策は、ちょー簡単! (2022-11-15 12:12)
 紅葉セール最安!ワンポールテントのレジェンド、ルナーソロと紅葉ハイキング (2022-09-30 20:02)
 頭の中がモスだらけ 新しいmoss tent モステントを手に入れる方法!? (2022-06-18 12:08)
 コスパ最強テントの決定版!Naturehike(ネイチャーハイク)のテントの魅力 (2019-08-25 18:46)
 在庫あり!今年も人気のカマボコテント (2019-07-13 11:14)
 限定生産!「サーカスTC DX SOLUMバージョン」発売決定! (2019-04-20 09:31)
 【速報】あのHelinox(ヘリノックス)から新しいテントが登場します! (2018-11-03 14:19)
 まじか!廃番トンガリテント(テンマクデザイン サーカスTC) (2016-10-20 20:26)