ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*ポチッと。さてキャンプへ*

トレッキング・キャンプギアの辛口レビューとか

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2

  

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
6月22日くもり早池峰山(標高1,917m)と薬師岳(1644.9m)に行って来ました。

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その1

小田越登山口に降りて、そのまま薬師岳へと向かう。
去年、悪天候の中で知り合った登山者から、早池峰山の花の事、薬師岳のヒカリゴケを教えて頂いた。
時間がなかったので、その時は薬師岳でヒカリゴケを見て下山。
バス待ちの際、別の登山者から「薬師岳山頂にハクサンシャクナゲがたくさん咲いていましたよ」と聞いた事を思い出し、今回確かめに来たのだグー
早池峰山ではツボミだった花が咲いてるのだろうか・・・ 
と思いながら、森林限界のハイマツ帯を進んで、山頂!って写真をトップにもってきました。

標柱を見ると、薬師岳山頂まであと0.3km・・あ、あれ??タラ~

続きの前に... にほんブログ村 アウトドア用品
花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
マイズルソウから始まる薬師岳登山口
小さな花で、よーくみると面白い形をしています

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
奥へ進めば進むほど、オサバグサがどんどん増える。
薬師岳といったら、オサバグサと・・・

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
特天のヒカリゴケ!


花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
サンカヨウも咲いていました

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
ムラサキヤシオは日を浴びて、とてもきれいです

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
コミヤマカタバミは初めて見る。
3つのハート型の葉っぱ


花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
早池峰山きれいだなー
小田越コースが見えます


花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
山頂付近にハイマツに混じって、ハクサンシャクナゲ!
ではなくて、イソツツジ
同じツツジ科で、葉っぱ似てるもんね。きっと、この花と間違えたのでしょう
シャクナゲは、蕾でしたニコニコ


花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
やっと着いたと思ったら・・・

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
奥の方にピーク発見...。ビックリ
あの岩場を越えて戻ってくる・・・ 帰りのバスに間に合うかな・・・ 
ちょうど良い平らな岩にゴロリ、空を眺める。どれだけ時間が経った事だろう。 
今回は諦めて下りるか・・


花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
下りようと思った所に、けむけむさんと、そのお友達にお会いした。
3人は、山頂に向かうとのことで、後をついて行きました。
すぐだからすぐ!
山頂手前にある大きな岩を巻いて、ほんとにすぐ着いた(笑)タラ~
イワウメに混じってイワヒゲ

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
薬師岳山頂に到着。
早池峰山は半分雲に隠れちゃってたシーッ

さっ、明日は栗駒山チョキ
温泉に入って、明るいうちに一関市まで移動。
ついたらビールビール
なんて思いながら、薬師岳と早池峰山を後にするのでした

花いっぱい早池峰山と薬師岳 その2
すげー疲れたけど、気持ちよかった( ´∀` )




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ



このブログの人気記事
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!

同じカテゴリー(早池峰山)の記事画像
悪天パワー!花の百名山 早池峰山でトチナイソウを見てきた
気品ある花 ハヤチネウスユキソウだよ 2
気品ある花 ハヤチネウスユキソウだよ 1
花いっぱい早池峰山と薬師岳 その1
早池峰山から始まる2日間
早池峰山から薬師岳
一足早い早池峰山
同じカテゴリー(早池峰山)の記事
 悪天パワー!花の百名山 早池峰山でトチナイソウを見てきた (2016-06-23 12:12)
 気品ある花 ハヤチネウスユキソウだよ 2 (2014-06-29 12:35)
 気品ある花 ハヤチネウスユキソウだよ 1 (2014-06-27 22:51)
 花いっぱい早池峰山と薬師岳 その1 (2013-06-25 22:14)
 早池峰山から始まる2日間 (2012-07-04 18:00)
 早池峰山から薬師岳 (2012-06-29 01:39)
 一足早い早池峰山 (2011-06-13 23:13)



この記事へのコメント
>けむけむさん

残念ですね
ボランティアの監視員があれだけ監視していた中ですから余計に残念です。
メールを頂いて、SNSもヤマレコも止めました。
情報管理ができなくなりそうなので・・・
犯人が早く捕まるよう願っています。
早池峰山が、崕山のようにならないと良いのですが…。
taptap
2013年07月02日 22:53
悲しいお知らせがあります。
登山道脇の小さいお姫様が根こそぎ、盗掘されてしまったそうです。
22日か23日とのことで、私たちが見た直後だったようです。
非常に残念です。
けむけむ
2013年07月01日 21:07
>Rさん

ゆっくり登れば誰でも登れちゃいますよ^^
ムックンでも!(笑)
Rさんのレポは楽しみにしてます
きれいな花がよりいっそう妖艶に写りますw
今年も鳥海山メール届くかなとウズウズしております^^
taptap
2013年06月28日 22:15
>けむけむさん

お世話になりました。
早池峰山は、また花の季節に訪れたいものですね
独特の雰囲気ある山は県内で、ここだけですし
それは素敵なことなのでしょうねー
次はハヤチネウスユキソウシーズンかな~
taptap
2013年06月28日 22:12
早池峰登って薬師岳!?
健脚すぎですから!^^

お天気、比較的良かったのですねー
こっちは曇り空で、本格的な山は無しの週末でしたよ(;´д`)トホホ…

早池峰、今シーズンは行けないかな(;つД`)

次の日の栗駒山のレポも楽しみです♪
R
2013年06月27日 06:25
3週連続どうもでした~。思ったよりお天気が良くお花をたくさん楽しめましたね。
薬師ではずうずうしくも写真を撮っていただき、ありがとうございました!
早池峰の小さなお姫様、一時は本当に絶滅寸前で数が激減したのを、監視員さんや関係者の努力によって、やっとあそこまで増やすことができたようです。
これからも大事に見守っていきたいですね。
けむけむ
2013年06月26日 21:11