キャンプで使えるストーブ トヨトミ レインボー RB-25

弱火でじっくり煮込んだ料理おいしいですよね、そして家でもキャンプでも使える石油ストーブを探してました。
フジカ、ムーンライター、武井バーナー、アラジン、皆さんと同じように色々迷いましたよー
最初にまとめ
・秋から冬キャンプ、シェルター内に光量のあるランタン(コールマン ノーススターなど)1つあるだけで実は暖かいです。
・フジカは反射板付きだとより前面が暖かく、トヨトミ レインボーストーブは部屋全体が暖かくなります。どちらも対流式ストーブ
・武井バーナーは暖かいかは別として、持ち運びしやすいストーブです。故障も多いけれどアフターフォローはしっかりしています。
・アラジンはスタイリッシュで、美しいブルーフレームの炎で癒されます。これは別格。
トヨトミレインボーストーブいいとこ3点
価格が安く、ある程度コンパクト、そして点火しやすい。
さらにキャンプで使えるストーブを選んだ結果、「トヨトミ レインボーストーブ」が最も最適なストーブであると決定しました!間違いなくこれはベストアイテムです
トヨトミレインボーストーブの主な仕様
- 寸法:474.5(高さ)X388(幅)X388(奥行)mm
- 火力調節幅50%
- 40W相当の明るさ
- 2重タンク構造
- 暖房能力:木造7畳まで コンクリート9畳まで
- 暖房出力:2.5Kw~1,25Kw
- タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:20~40時間
- 重さ:6.2kg
キャンプでも使用できる定番ストーブは他にもたくさんある
キャンプで使えるストーブのうちフジカ、アラジン、ムーンライター、武井バーナーが候補あがりました。
- 購入しなかった主な理由は次のとおり
- 「フジカ」は価格が高い。給油しにくい。給油タンクが小さい
- 「武井バーナー」は家で使用する機会がない。扱いに難しい。一度はメーカー送り。
- 「アラジン」、「ムーンライター」は、レインボーに比べて背が高く持ち運びにくい。
これが、他のストーブを見送った理由です。
届いたレインボーストーブの箱を開けたら、あまりにも小さかったので、リビング8畳がちゃんと暖まるか心配でしたが、じわ~とゆっくりと暖かくなりました。しばらくするとTシャツ1枚でも十分なほど部屋全体が暖まっています。石油ストーブはレトロな雰囲気が漂って素敵です。
レインボーストーブは対流式なので、天板は熱くなりますが、側面はさほど熱くなりません。なので、ゆくゆくはPINGUさんのこの記事とこの記事のように組み込めたらいいなと思ってます。

タンクを満タンにした状態で最大出力で20時間と低燃費
レインボーストーブは、キャンプ1~2泊でも給油要らず。
寒い日に何度も給油したくないですよね、これだけでもポチッとした甲斐があります。
他のストーブに比べ低燃費なので、省エネ社会にマッチしたストーブなのです!ヽ(=´▽`=)ノ
とにかく、給油は少なく済ませたいでしょ?

七色の光が幻想的
点火後は、特殊ガラスで炎の輪が七色(レインボー)に光ります。
炎がゆらゆらして、ずっと眺めたくなるほど美しいです。
見る角度によって見え方が違いますので見比べてみてください。

購入の最大理由は煮込み料理に使用できるところ
天板は小さいですが、重い8インチダッチオーブンだってのせられます。
弱火にしてトロトロに煮込んだ料理が作れますよー (=´▽`=)ノ
レインボーストーブで煮込み料理は無理だろー!そんなことないっすよ。
晩秋から冬の煮込み料理。これが一番の使用理由です!
寒さが厳しい冬のファンヒーターはピンポイントで暖かいけど、このトヨトミ レインボーストーブは、部屋の空気全体を温める事ができる対流式なので、部屋全体がポカポカします!
対流式ストーブとは、冷たい空気をあたためた熱が対流する仕組みで、身体の芯から温めます。

ストーブへのやかん、鍋は禁止と表示されてますが、PL法施行後の石油ストーブ全部にこれらの表示されています。

天板サイズ内であれば、鍋やケトルをのせても問題ないけど、念のため自己責任でお願いしますね( ´艸`)
蒸し器で作った「じゃがバター」美味しかったー
北海道はじゃがバターの上に塩辛のせるんだってね。まじかー

トヨトミレインボーは、40W相当の明るさ
家ではまず意味を持たないこのおまけですが、アウトドアでは非常に役立ってくれます。
夜のテント、タープ内なら最高に雰囲気いいですよ!絶妙な灯りが最高に盛り上げてくれます。
キャンドルランタンのような優しいあかりです。ムード抜群って感じで女子にモテること間違いなしです。

ストーブ選びで気になるのは結局価格でしょ!
レインボーストーブは送料込みで当時最安の11,500円(2009年購入)でポチッとしています。
年々キャンパーにも注目されるようになり、需要は確実に増えてます。
そのせいなのか分かんないけど、年々値下がり幅が少ないのが残念でありますが、買うなら今!(笑)
そんな、トヨトミレインボーですが11月時点での最安値を調べてみると16,220円(送料込み)でした。14,000円前後なら即買いでしょうね。
購入の目安にしてみてください。

キャンプで使えるストーブはトヨトミ レインボーストーブで決まり!ヽ(=´▽`=)ノ

レインボーストーブにはオプション品があります
なになに?キャンプで使うと寒いって?
だから、レインボーは対流式、すぐ暖まらないんだってば。そんな人は解像度を高めてみましょう。
それでも気になる方に朗報です!トヨトミ 別売り部品 ガラス外筒 MR-25D/DT-25BR用をあわせてポチッとすると、反射式ストーブの様に(反射式ストーブになるわけではありません)遠赤外線の熱が前面に伝わるようになりますよ。オプション品も充実しています。
最近はレインボーストーブに鉄製のファンを使用して熱量を前面に出すアイテムが流行しています!
Amazonレビューも公表で、すでにキャンプで使用している方もいらっしゃいますので、こちらのストーブファンも参考にしてみてください。
いかがだったでしょうか、少しでも参考になれば幸いです。
いつでもお背中押してあげますよヽ(=´▽`=)ノ
こちらも読まれています
トヨトミレインボーとフジカハイペット比べてみたらアルパカだった
おしゃれなレインボーストーブの「雪峰祭」限定モデル!?



MSRドラゴンフライの暖房を作ってみたよ!
Aladdin×BEAMSコラボ第3弾!人気のブルーフレームコラボが今年も登場!
トヨトミレインボー!
キャンプストーブ御三家
レインボー始めました
雪が降りそうなのでレインボー
今年もレインボー