山開きだよ!秋田駒ヶ岳 その3

6月1日

山開きだよ!秋田駒ヶ岳 その1
山開きだよ!秋田駒ヶ岳 その2
男女岳から阿弥陀池、そして男岳へ

ゴツゴツした岩場の稜線、男岳へは鞍部から10分程

続きの前に...にほんブログ村 アウトドアブログ

途中、千の風があったりしました。
木の名前なんでしょうか...??

歩いてきた道を振り返れば
良い景色です


気持ちのよい稜線歩きをして男岳(1623m)に到着!

田沢湖を見ながらランチ 良いですねー

下に伸びてる稜線は金十次郎長根かな
ここも歩いてみたいものです


晴れてて良かった
すばらしい眺望でした

後は下るだけです。
温泉♪温泉♪

と、その前に馬の背を通って横岳へとルートを取りました。
危険な所を通過するので、まだまだ気が抜けません

こんなとことか

こんなとこ


ちょうど中間点までやってきました。
ここも眺めがいい


そーそ、山ガールもこの場所通るんです。ちょっとびっくり


女岳に小岳、ムーミン谷

ここ、雪が溶けたらお花いっぱいだそうですよ


次はチングルマ撮りにくるぞ


緑色の国見温泉でさっぱりしたら盛岡冷麺「三千里」で遅めのランチ
これで今回の山旅はおわりです

次は7月上旬に...。

7:00 登山口
7:55 横長根出合
9:20 横岳
10:05 男女岳
10:55 男岳
11:35 横岳
12:20 横長根出合
12:50 登山口
この記事へのコメント
>kickさん
絶景でした^^
危険箇所、これから雪渓なくなるし、馬の背はスルーがよろしいかと。
でもスリルあるので、ぜひぜひw
>ムーミン谷がお花でいっぱいの時に行ってみたいです^^
お山でバッタリ会えるかもですね^^
絶景でした^^
危険箇所、これから雪渓なくなるし、馬の背はスルーがよろしいかと。
でもスリルあるので、ぜひぜひw
>ムーミン谷がお花でいっぱいの時に行ってみたいです^^
お山でバッタリ会えるかもですね^^
>PALOMONさん
こんばんは
雪ありますねー
PALOMONさんの秋田駒レポ見て、今年こそと思っていました!
まずは、コースの下見がてら。
ムーミン谷のチングルマに大焼砂のコマクサ、満開の時期が今から楽しみです^^
こんばんは
雪ありますねー
PALOMONさんの秋田駒レポ見て、今年こそと思っていました!
まずは、コースの下見がてら。
ムーミン谷のチングルマに大焼砂のコマクサ、満開の時期が今から楽しみです^^
>ヘルさん
国見温泉から標高差1000mほどです
去年の岩手山より楽々ですよ^^v
開花時期にあわせて行きましょー
国見温泉から標高差1000mほどです
去年の岩手山より楽々ですよ^^v
開花時期にあわせて行きましょー
すごい絶景~♪
快晴×残雪×新緑ってサイコーですね(^^)
こういうの見ちゃうと登りたくてウズウズしてきちゃいます。
でも結構危険な場所も多いんですね。
仲間内で秋田駒行ってみたいね~って話してたところでした☆
ムーミン谷がお花でいっぱいの時に行ってみたいです^^
快晴×残雪×新緑ってサイコーですね(^^)
こういうの見ちゃうと登りたくてウズウズしてきちゃいます。
でも結構危険な場所も多いんですね。
仲間内で秋田駒行ってみたいね~って話してたところでした☆
ムーミン谷がお花でいっぱいの時に行ってみたいです^^
こんにちは。
まだまだ雪が多いですね。
秋田駒の残雪景色はとても美しいです。
雪解け頃を狙ってムーミン谷のチングルマとコマクサが楽しみですね~
まだまだ雪が多いですね。
秋田駒の残雪景色はとても美しいです。
雪解け頃を狙ってムーミン谷のチングルマとコマクサが楽しみですね~
なる程、誘ってけさいね(^^)/