岩手山 御神坂コース

5月26日

この日は真夏日28度ぐらいあったでしょうか、暑くて喉がカラカラ、登りたくなーい と思って歩いてました

姫神山でランチシェルターが最後でしたから、2ヶ月ぶり...。岩手山の健脚コース御神坂(おみさか)から登るのは、まだ早かったようです(笑)
早かったのは、このコースにしか咲かないユキワリコザクラも一緒でした。
続きの前に...にほんブログ村 アウトドアブログ

登山道にはカタクリやイチゲがたくさん咲いていました。
これこれ!
テンションMAXです


若干枯れてきているものの、登れば登るほどたくさん咲いているのですよ

今日は大滝展望台までと思ったのですが、出発時刻が早かったこともあり、もう少しだけ先に進もうと・・・
展望台からの写真は、疲れもあり、すっかり撮り忘れてしまいました、、、

スマホに1枚みっけたw

近くにスミレが咲いてましたが、スミレは全部同じに見えます(笑) これはタチツボスミレでしょう


展望台を過ぎれば、目の前には残雪


先行者のトレースお借りして、慎重に・・・

残雪地帯を数箇所抜ければ、カタクリの群生


いや~ 最高です


カタクリ

ショウジョウバカマ

コメバツガザクラ

コメバツガザクラは小さい花なんですよ~ 5mmぐらいです


なんだかんだで、笠締まで登ってきちゃいました。
お昼は、岩かげで。
相変わらずジリジリと暑い日差し。晴れすぎるのもちょっと・・・ ねぇ


もう少し行けば、鬼ヶ城分岐、さらに進めば8合目ですが、笠締Uターン
GPSに花のポイントを打って任務終了です
![]() ベーシックeTrexシリーズの最新版!eTrex30 (英語版) 電子コンパス,気圧高度計付き【送料・代引... |

和賀山塊と秋田駒の間に鳥海山が見える・・ 見えませんね


久しぶりのお山は、よく目にする高山植物がたくさん咲いていました。
まだ蕾のもありましたが、これからどんどん咲くのでしょう。
今年はどんな高山植物に会えるのか、ワクワクドキドキ

また山に登れば登るほど道具が増えちゃうんだろうな…。

コマクサ大群落の後に雨上がりの虹 梅雨の岩手山
健脚のんびりハイキング 早池峰山から岩手山を踏破!
お花見ハイク ユキワリコザクラ2
お花見ハイク ユキワリコザクラ
OMMアームカバーと、コマクサ咲く岩手山
ユキワリコザクラから、いわてプレミアム旅行券
ポチッと。さてお山へ
ちいさい秋みつけた 秋の日帰り縦走22Km(松川温泉から岩手山経由の七滝5)
健脚のんびりハイキング 早池峰山から岩手山を踏破!
お花見ハイク ユキワリコザクラ2
お花見ハイク ユキワリコザクラ
OMMアームカバーと、コマクサ咲く岩手山
ユキワリコザクラから、いわてプレミアム旅行券
ポチッと。さてお山へ
ちいさい秋みつけた 秋の日帰り縦走22Km(松川温泉から岩手山経由の七滝5)