焚き火といったら、まず思い浮かべるのが定番のDUGの焚火缶です。
沢登り、渓流釣りによく似合います!もちろん焚き火キャンプにもね。
このクッカー見ていると、夜の静かで力強い川の音、パチパチと火の粉が舞う中、川魚の香ばしい香りが漂ってきそうな雰囲気があります。
そんなシチュエーションを思い浮かべちゃいます。
源流を遡行しイワナ・ヤマメ・アマゴ釣り。
1日の終わりに寄せ集めた木々で焚き火をし、遠火でじっくりと塩焼きにして、白飯でたらふく食う。
そしたら、大きなタープの下で、満点の星空を独り占めして寝っ転がる。
僕は、これこそが、究極のアウトドアアクティビティと思っているわけです!
さて、このページでは、以前ポチッとしたDUGの焚き火缶3セットを、
今すぐにでもポチッとしたくなる気持ちになって書いていますヽ(=´▽`=)ノ
さてさて、焚火缶はビリー缶が最もメジャーでしょうか。
イギリス製のホットン社からリリースされたブルドックブランドがビリー缶です。
100年を超える歴史を持つ、由緒正しきイギリス発祥のスタッキングクッカーで、かの開拓者たちも使っていたクッカーであることは、大いなるロマンを感じますね!
クッカーの蓋を裏返せばフライパンやマグとして使えます。
今ではお馴染みのこのクッカースタイルは、遡ると、このビリー缶に全て辿り着きます。源流ってわけね。
メルカリやヤフオク、リサイクルショップなんかで、クッカーにブルドックマークが付いた焚火缶を見つけたら、即買いですヽ(=´▽`=)ノ
沢歩き、釣りなど焚き火にも使えるビリーポットタイプのアルミ製のキャンピングクッカー
ご飯も炊ける十分な深さでフライパンにも使えシェラカップに似た蓋やサイズ違いでスタッキングもでき本体SサイズからEPI製品のレギュラーカートリッジと小型ストーブが収納可能となっています。入荷数少量の即買い一点です。ナチュラム
新しい焚火缶のサイズ比較をします。
S蓋サイズ122mm×51mm(440ml)重さ71g
S本体サイズ127mm×103mm(1160ml)重さ117g
M蓋サイズ146mm×47mm(620ml)重さ78g
M本体サイズ153mm×110mm(1880ml)重さ150g
L蓋サイズ175mm×48mm(980ml)重さ103g
L本体サイズ180mm×122mm(2960ml)重さ203g
アルミで、大きさの割に軽い、愛すべき鍋ですね
ところで、僕のクッカーは、リベット位置が曲がってます…。やっぱりこれはイギリス製ではないからかな(笑)
蓋は、お皿、フライパンとして使える。
材質がアルミニウムですので、使用前には米のとぎ汁で10分から15分煮沸すると、皮膜を作って、黒変化しにくくなります。
あっ、アルマイト加工済みだから、不要か! >>
和平フレイズ㈱ 家庭の豆知識
蓋の部分は、テフロン加工しても面白い。
焚き火の強い火力では、テフロン加工が速攻で剥がれるので、不要かもしれないけど。
それでもお金をかけて、メスティンみたいにテフロン加工をいつかやってみたい!
クッカーのテフロン加工は、おなじみの
アルファ技研さんです
そんなことより見て下さい。このクッカー持ち手が、下がってるんです。
この仕様は非常に持ちにくいので、持ち手を逆に取り付けてみましたが、あまり変わりませんでした、、、。
まいっか。
Sサイズの焚火缶は、容量1160mlなので、大きめなソロクッカーサイズです。
ソロ&デュオキャンで、非常に使える絶妙サイジング!
そうそう、焚火缶Sにはスベア123Rが入ります。蓋もちゃんとしまるよ。
スノーピーク トレック900と違い、隙間ができるので、ぴったりフィットではないけど、キッチンツールを隙間に詰め込めば良いと思います。
250ガス缶と、
PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナーなどの小型ストーブが収納できます。
スベアの価格は年々上昇傾向にあります。
真鍮製なので長く一生モノのキャンプ道具となることでしょう。
焚火缶と相性の良い定番は、ストームクッカーSですよね
最初に考えたのは実は僕だったり。
焚火缶Sと、ストームクッカーSの組み合わせ。
すこしグラグラしますが、鍋の中身が入れば安定するから問題ないです。
焚火缶Mサイズはストームクッカーに合いません。んーとても残念。
次に焚火缶Lと
トランギア ストームクッカーS の組み合わせ。
ぴったりでした~
こんな使い方しないかもしれませんが、ぴったりフィット!
さて、続きましては、ユニフレームダッチオーブンの8インチ網が、焚火缶Sサイズの中でジャストフィット!
素晴らしくシンデレラフィットなんだけど、これは使用用途が見つかりません(笑)
あれあれ?8インチの底網がぴったりということは・・・
ユニフレーム8インチ底上げ網を入れてみました!
ぐぅ、入らず、上に乗ってます。
ぐうの音が出るとはまさにこのこと。
も、もしやー!と取り出したるは100円ショップダイソーで購入した蒸し器の目皿ではどうかな。
ほらほらピッタリ!すごくすっきりした(笑)
焚火缶Lサイズと、焚火缶Mサイズに、100均の蒸し器目皿が、ジャストフィットでした。
ダイソー蒸し器目皿は、18cm鍋用と、15cm鍋用です。
あ、そうそう、蓋は閉まらないけど、ストームクッカーSが、焚火缶Lにピッタリ
トランギアの新製品にも見えなくもない?
定価 4,200円(税込4,536円)ナチュラム価格3,067円(税込3,312円)
税込み3300円で、クッカー3点って、コストパフォーマンス最高!
そうそう、S/Mセットは2000円だけど、Lサイズも絶対欲しくなるんで、最初から3点セットで決まりですよ!
けれど、火力の強い焚き火には、へこんでも、真っ黒に煤がついても気にならないDUGの焚火缶がいいなーと思います!!!
クッカーは色んなメーカーから四角や丸型など形状も素材も多種多様です。
また新たにクッカーが増えてしまいました。
本日もポチッとありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
こちらも読まれています
MSRドラゴンフライを静音化してみました
SOTOレギュレーターストーブの最も効果的な風対策は風防の自作!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00015140.281747b4.0b56a0cb.8b3032f1";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1533340138920";