トランギア メスティンで炊飯(応用編)

tap

2024年01月03日 12:00


アルコールストーブと、トランギア メスティンで1合炊飯をやってみた。
このページはメスティンで炊飯の応用編ですので、下記の用意するものをしっかり準備してね!ヽ(=´▽`=)ノ

用意するもの
・メスティン
・サンポストーブ >>moonlight-gear
・MesTi五徳風防 >>Ts-Stove





トランギアメスティンの定価は1600円(税抜き)です。在庫切れの際はしばらく待つと復活しますので、2000円以上で購入しないように('◇')ゞ


1. お米1合を入れ、メスティンのポッチ半分の位置まで水を注いで、30分程放置します。

2. 30分程たったら、吹きこぼれるまで沸騰させます。アルコールストーブの火力は強火です。



3. 吹きこぼれたら、慌てずに一旦火からおろし、ふたを開け、底からよくかき混ぜます。アルコールバーナーは弱火にします。



4. 適当な重しをして、弱火で5分~10分(使用するアルコールストーブによって異なります)



5. 弱火で5分~10分程度の間に、チリチリとした音&炊けたような匂いがしてきたら米がたけたサイン

6. 火からおろし、逆さまにし、タオルにくるんで10分程蒸らしてメスティン炊飯の完成です!


失敗しないメスティン炊飯のメモ
(1)逆さまにするのは、米がクッカーの底にくっつきにくくするためです。ひっくり返すと写真の見た目が悪くなります。
(2)タオルに包むのは、保温効果を上げて、蒸らし時間を短縮するためです。
(3)できあがった際、米が柔らかい場合は再加熱します。固い場合は、少量水を入れて再加熱すると良いでしょう
(4)水の量は米1合を入れた後、メスティン内のポッチ半分まで水を注ぎます。計量する必要はありません。
(5)クッカーでの炊飯の基本は柔らかめ(水の量多め)が良いです。これは米の芯が残って食べられないよりは”マシ”という考え方です。
(6)クッカーを使った炊飯は、メスティンとアルコールストーブの組み合わせで、焦げ付きなく最も簡単で美味しく炊きあげることができます。

トランギア メスティン


ちなみに、メスティン炊飯の上級編はfuusoraさんのSOLA TITANIUMGEAR Super Table#1を使用します。
これにより、なお一層美味しく炊けることでしょう!ヽ(=´▽`=)ノ

こちらも読まれています
銀マークのグランテトラ
SOLA TITANIUMGEAR Super Table#1
ふた付き、ハーフパイントマグでPREMIUM炊飯

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00015140.281747b4.0b56a0cb.8b3032f1";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1533340138920";



あなたにおススメの記事
関連記事