キャンプで使える安心安全!ソーラーと電池式LDEライト
すこし贅沢をして、山のテン場で使うランタンは、ルミンエイド。
先日の唐松岳キャンプ場にも持って行き、地図読みしたり、メモをつけたり、道具の整理をする際に大活躍!
ルミンエイドは、ソーラー充電式のLEDライトで、およそ500回も繰り返し使えて経済的。
太陽が出ていない曇り時にも、充電してくれるので、登山のように天候が変わりやすい場所でも、2日目、3日目と安心して使用することができます。
直線的なヘッドライトの明かりは、テント内では使いにくいです。
ヘッデン特有の明かりは、眩しすぎたり、一部の範囲しか照らせないので、僕はテント内ではヘッデンだけで使用しません。
それに、テント全体が明るいと、心理状態がすこし安定しますよね(笑)
そこで、補助用の優しい明かりが必要なので、ルミンエイド(重さ85g)を、ザックに付けて持って行きます
膨らませる前:縦 32cm 横 22cm 厚さ 0.6cm
折り畳んだ状態:縦 13cm 横 8cm 厚さ 1.5cm
ルミンエイドは白色LEDなので、これだけで地図の文字認識がしやすいです。
他に
このような暖色LEDライトもありますが、用途が違います。
暖色系のものは、ぼんやりその場の雰囲気を楽しむことができます。
ルミンエイドは、キャンプで使いやすい箱型もライナップされてます。
使用時サイズ:10×10×10cm
一方、荷物を軽くする必要がないキャンプでは、LEDランタンは、より明るい電池式になります。
例えば、ジェントスとかね。
GENTOS(ジェントス)LEDランタン SOL-113P が、7月27日(水)まで、ナチュラム祭りで50%以上割引となっているわけです。
単1電池 3本使用で1kg!
350ルーメンの全方位にムラなく広がる光りはこれまでの「明るいけど眩しい」LEDランタンの印象を覆します!
電池式なので、火傷や不着火の心配がありませんので、キャンプ初心者、ファミリー向けのランタンと言えます。
今回もだらだら長かったナチュラムの夏祭りが、やっと終わりますね(笑)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00015140.281747b4.0b56a0cb.8b3032f1";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1533340138920";
あなたにおススメの記事
関連記事