テントやタープの修理、メンテナンスは、北条工房(きたじょうこうぼう)へ

tap

2016年05月30日 12:12

Mossテント「TRITON」が、アウトドアテント&タープの修理屋 北条工房(きたじょうこうぼう)から戻ってきました!



Mossのフローティングキーホルダー2個と、メッシュクッカーケースのおまけ付きで!
今回、ほんとうにお世話になりまして、格安で、フットプリント制作と、フライシートの撥水加工をしていただきました。





アウトドアギアいっぱい! >> にほんブログ村 アウトドア用品







制作していただいたMossTentのフットプリント!




tetkさんとこで見かけて、ずっと欲しかったフローティングキーホルダー


ちょうどストームクッカーのケースがなかったので、クッカーケース助かります(笑)



実は、小暮さんから電話があって、後ほど前室用フットプリントが、更なるおまけで届く予定です(嬉)




さて、撥水加工も当然ですがバッチリですよー!
加工後は、きちんとした水玉ができ撥水してます。



ちなみに加工前のフライシートはこんな感じで、ベターっとして撥水力がない状態でした。
うんうん、悩みの種がまた1つ消えて、すっきり。

MOSS TRITON フットプリントの制作費は、7000円
フライシートの撥水加工処理は、通常12,000円で、フットプリント制作と同時注文で8,000円
これに税8%と送料がかかりますが、僕は全部コミコミで14,000円でした(笑)

ちなみに、フローティングキーホルダーは、某ヤフオクで1つ2500円(2000円スタート、入札5)で落札されてましたので、おまけのキーホルダー2個は5000円相当の価値であると言えます。

これはつまり、実質9,000円で、オリジナルフットプリントの制作と、テントフライシートの撥水加工ができた事になります!
さらにさらに、前室フットプリントも頂いちゃったので、実質いくらでしょう(笑)


とにかく、安かった。アフターフォローもしっかりしていて、何かあったら、北条工房に依頼、これは間違いありません!





フットプリントケースは、僕もこんな風にシール加工しちゃおうかなーとか思ってたりします。
ほんとは、タグの縫い付けしたいなぁ。
そうそう、コードストッパーは、日本製のnifco(ニフコ)でしたよ。





Mossテント以外でも、
テントやタープの修理、メンテナンスは、北条工房(きたじょうこうぼう)へ、ご依頼くださいませ。



おまけ分。
僕ができることは、こうしてブログに書いて宣伝ぐらいしかできないけど、テントやタープをガンガン使用して、再び北条工房で修理依頼やメンテナンス依頼をする事で返せたらいいなと思います。




Mossテント持って、キャンプいこー!


1.速報!モステントの撥水加工処理ができました。
2.速報!MOSSテントのオリジナルフットプリント制作完成


2016.5.30 きたじょう工房 小暮さんのフェイスブックに掲載していただきました!ありがとうございます!


2016.5.31 前室用オリジナルフットプリント これは便利!








あなたにおススメの記事
関連記事