ユニフレームの焚火テーブルとスノーピークのガビングフレームを組み合わせたら超絶便利

tap

2023年11月28日 15:59


キャンプで重要な道具のひとつがテーブル。
大きなテーブルから、コンパクトなテーブルまで、多種多様あります。
焚き火のそばで使うなら、耐久性や耐火性にこだわりたいですねヽ(=´▽`=)ノ

大定番のキャンプテーブルと言えばユニフレーム社の焚火テーブルですよね!
このページでは、ユニフレームの焚火テーブルを使った小技をご紹介しています。ヽ(=´▽`=)ノ
夢のコラボマッチですね、はい。



ユニフレームの焚火テーブルを利用してスーパーの買い物袋でゴミ入れを作るだけ!
今回ご紹介するのは、マルチに使えるユニフレームの焚火テーブルでは、定番のカスタムなんです。
スノーピークのガビングフレームと焚火テーブルとスーパーのビニール袋で、ゴミ入れになります。

スノーピークも素敵ヽ(=´▽`=)ノ
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム



これ、あるのとないのとはキャンプ料理をする際の作業効率がまったく違います!
お家なら、まな板の上で食材を切って、出たゴミは、さっとすぐに流しに捨てますよね。



台所では、ごくごくあたり前の作業ですが、キャンプとなればそうはいきません。
ゴミを捨てる場所が限られていますので、くず野菜やゴミはどこかに一か所にまとめておくことが必要になります。
僕は以前、ゴミ袋を広げた状態で地面において、ごみが発生した都度、ごみ袋に入れてましたが、以外にめんどうだったり、空のビニール袋は風で飛んだりするんですよね。

待ってー 僕のゴミ袋って何度走ったことでしょうw( ´∀` )



こうした、キャンプサイトで突風によりゴミ袋が紛失するという大失態は、スノーピークのガビングフレームをユニフレームの焚火テーブルに装着することによって解決!

まるで家庭の台所と同じ状況を作り出せるんですよねー
まだやっていない方はぜひお試しあれ!

快適なテントライフをお過ごしくださいヽ(=´▽`=)ノ
この他、焚火テーブルの脚部分に、ネットなんか付けたらより便利になると思うんだけど、どうかなー
色んな楽しみ方ができちゃうユニフレームの焚火テーブルってすごい!

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル



耐熱グローブめっちゃ安いww


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00015140.281747b4.0b56a0cb.8b3032f1";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1533340138920";



あなたにおススメの記事
関連記事