グラナイトギアのバックパック ブレイズAC60とラインロックリッドを装着してみる!

tap

2012年02月09日 22:55


このグラナイトギア(GRANITE GEAR)のラインロックリッドは、ブレイズAC60のオプションパーツなんだけど、なかなかいい具合であります!
ブレイズAC60にラインロックリッド(オプションパーツ)の装着は、いまさら感がありますが、取り付け方を記録しておきます。

GRANITE GEAR[グラナイトギア] ラインロックリッド
軽量なリッドレスモデルであるGRANITE GEAR[グラナイトギア] ブレイズAC60/クラウンVC60用のリッドです。より長期間のトレイルやバックパッキングで容量を増やしたいときに最適なアイテムです。
大きなメインコンパートメントが容量を7リットルも増やし、内側にはメッシュポケットがついています。さらに単体ではヒップパックとしても使用が可能!
・容量 : 7リットル
・重量 : 255g
・対応モデル : ブレイズAC 60 / ブレイズAC 60Ki / CROWN VC60
・特徴 : ヒップバッグとして使用可能。


サブバックとしても使えるからねヽ(=´▽`=)ノ

ラインロックリッドの正面2箇所の穴に通して団子結び



背面のパッド部の穴に通して団子結び



リッドに穴が開いてるので、バックルを通します






ここをパチンと止めます







うまく説明できないけど、写真を見ればなんとなく分かりますか?
止めるとき分からなくて苦労しました(笑)




装着前

アウトドアのENstyleさん(@enstyle_net)がシェアした投稿 - 10月 1, 2017 at 10:26午後 PDT




装着後

Brianさん(@bfay29)がシェアした投稿 - 11月 3, 2017 at 11:28午前 PDT



⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰さん(@rough_mountain_stagram)がシェアした投稿 - 7月 9, 2017 at 6:01午前 PDT



Josh Callenさん(@bermudion)がシェアした投稿 - 8月 14, 2017 at 6:34午前 PDT


リッドをつけたら2割増しでかっこよくなったブレイズAC60

シンプルさを残しながら、新たに背面調節と通気性に優れた「ACサスペンション」を搭載した機能的なバックパック。リッドレスデザインに長いスピンドリフトカラーが雨の進入を防ぎ、荷物が増えた時にも容量の調整が可能です。
1 2.5cm刻みで背面の調節が可能なACサスペンション
2 軽量で交換が可能なラインロックストラップ
3 便利なフロント&サイドメッシュポケット
4 ハイドレーション対応 
5 別売りのラインロックリッドまたはウルトラライトリッドが装着可能。
容量:60リットル 
重量:1300g 
耐久荷重:16kg
適応背面:45cm~56cm(2.5cm刻みで背面調節可能) 
素材:100Dリップストップコーデュラ/210Dコーデュラ


GRANITE GEAR BLAZE A.C.60は60Lサイズでわずか1.3kgのザックです。
チェストハーネスは丈夫で耐荷重は16kg。



落ち着いた色味ですなー




リッド内部はとてもシンプルです。



単体でウエストバッグとして、高山植物散策やアタックザックにも使えます。
ラインロックリッドは別売りだったので、これでやっとすっきりしました(笑)
容量は60Lに7Lを加えて約70Lのザックになり、何を詰めようか迷ってしまいますねー!やっぱ美味しい食べ物じゃんね。


そんなわけで、今年こそテントを担いでの山旅をしたいなと思っています。

北アルプスにでも行っちゃおっかなヽ(=´▽`=)ノ







こちらも読まれています
初めての北アルプス 燕岳でテント泊① (中房温泉~合戦小屋)
紅葉と温泉と縦走 夜はビールで最高! (裏岩手縦走 松川温泉→玉川温泉)
ラッセル&小屋泊 冬の遠島山1

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00015140.281747b4.0b56a0cb.8b3032f1";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事